カテゴリー
『暴力とイスラーム』 Quoi de neuf? / What's new?

『暴力とイスラーム』入稿しました

※写真は帯つきです

アドニス著『暴力とイスラーム』、入稿しました。
ドキドキしてます!(笑)

【書誌情報】

『暴力とイスラーム 政治・女性・詩人』

著者 アドニス
聞き手 フーリア・アブドゥルアヒド

監訳 片岡幸彦
翻訳 伊藤直子・井形美代子・斎藤かぐみ・大林薫

ISBN978-4-9908091-3-3
C0036
定価:本体2,400円+税
四六判 約250ページ

【帯に記載のキャッチ】
詩は問いかけ 地平を切り拓く

シリア詩人アドニスが語る
イスラームとアラブ

“イスラームに内在する暴力がムスリムたちにどれほど影響を及ぼしているか。知性もさることながら、人間性そのものさえ損ないかねないほどなのです。”
“イスラームは男女両性の在り方を歪曲し、愛を否定し、女性的自我と男性的他者との関わりを、つまり、あらゆる人間関係を捻じ曲げてしまったのです。”
“彼らはただひと筋に信じる以外、ないのです。こうして暴力は神聖化され、公称の「歴史」もまた、神や預言者によって創造されたことになりました。”(本文より)

【目次】
・日本語版への序文
・止むことなく破壊は続く
・公称の「歴史」を読み直す
・イスラームの成立とその精神
    コーランには何が書かれているのか
    女性、女性性、女性的なるもの
・「イスラム国」を衝き動かすもの
・アラブに執着し続けるヨーロッパ
・芸術と宗教、神話と宗教
・詩は言葉と戒律の狭間で
・真正アラブ・イスラーム史の復権のために
・「記憶」から人々を救うために
・結語 本質主義に抗して

【著者紹介】
アドニス
1930年シリア北部ラタキア県生まれ。現代アラブ世界を代表する詩人。本名はアリ・アフマド・サイード・イスビル。父親の教えでコーランはもとより幼少時から詩に親しむ。ダマスカス大学で哲学を専攻。1955年シリア国民党弾圧にともない、党員とみなされて6か月間投獄される。釈放後レバノンへ移住し、ベイルート大学で博士号取得。1960~61年のフランス留学を経て、ベイルート大学で教鞭を執る。1980年、フランスへ亡命、在住。アラビア語で詩を書き続け、精力的に詩集を発表、各国語に翻訳されている。

フーリア・アブドゥルアヒド
パリ第七(Denis Diderot)大学准教授、精神分析学者。専門分野における自身の著作のほか、アラビア語からフランス語への翻訳者として主にアドニスの著書の翻訳を多数手がける。

カテゴリー
『暴力とイスラーム』 Quoi de neuf? / What's new? 大切なお知らせ

書店さまへ:アドニス著『暴力とイスラーム』について

【JRC様サイトでご予約可能です】

取次の株式会社JRC様にてお取り扱いとなります。
現在JRC様サイトにてご注文が可能です。上の写真のような注文書つきチラシもダウンロードいただけます。
JRC様サイトの「一手扱い出版社 書籍リストはこちらです」から「エディション・エフ」をクリックしてください。(リンクしてます。カーソルを合わせてクリックしてください)

またはまたは、下記へお問い合わせくださいませ。
株式会社 JRC
TEL: 03-5283-2230
FAX: 03-3294-2177
Email: info@jrc-book.com

【書誌情報】
『暴力とイスラーム 政治・女性・詩人』

著者 アドニス
(聞き手 フーリア・アブドゥルアヒド)
監訳 片岡幸彦
(翻訳 伊藤直子・井形美代子・斎藤かぐみ・大林薫)

ISBN978-4-9908091-3-3
C0036
定価:本体2,400円+税
四六判 約250ページ

直接納品も承ります。その場合は弊社エディション・エフへお問い合わせください。
サイドメニューの『お問い合わせ」フォームをご利用ください。
または info@editionf.jp へメールください。

どうぞよろしくお願いいたします!